#june29jp

Gmailの署名切り替え

2006-08-29

記憶は削除の方向で – gmail に署名切り替え機能を付けてみるにて紹介されているGreasemonkeyのスクリプトを導入しました.

ボクはメインのメーラーとしてGmailを使っています.研究室のメールも仕事のメールも,果ては携帯電話宛に届くメールもすべてGmailに転送して管理しています.Gmailのアカウントを失ったら,相当マズイことになるでしょう.なので,一応のバックアップは取ってあります.

Gmailの何が便利か,という話は以前にmixi日記にも書きましたが,改めてここにも書いておきましょう(mixiの過去の日記は埋もれてしまうと全くと言っていいほど人の目に触れなくなるからもったいないなぁ…).ボクが個人的に「Gmailのここが便利」と感じる点です.他のメーラー(クライアントソフトの他にWebメールも含めて)をそれほど使ったことがないので「そんなの当たり前の機能じゃん」ってのがあるかも知れません.

  • 大容量
  • メールの全文検索が可能
  • 送受信履歴からメールアドレス補完
  • 返信メールのスレッド表示
  • Google Calendarとの連携
  • フィルタリングとラベル付け
  • スパムフィルター
  • メールアドレスの切り替えができるアカウント追加
  • Greasemonkey等の支援でさらに便利に

全文検索はGoogleのお家芸とでも言いましょうか.「あのメールどこだっけ!」がなくなります.メールアドレス補完もすごく便利.アドレス帳の管理を手動でやるのは面倒です.返信メールのスレッド表示は,メーリングリストで複数人からの返信を受けるときにすごく助かっています.一連のやり取りを1つの画面で見られるなんて素晴らしい.そうあるべきです.Google Calendarとの連携もステキです.ウチの研究室ではスケジュール管理にGoogle Calendarを使っているので,最近はイベントの出欠管理はGmail+Google Calendarでバッチリです.わざわざ「出欠のメールを送ってください」と言わなくても済むようになりました.

とにかく便利でお気に入りのGmailですが,問題点がないわけでもありません.ボクが頻繁にやらかしていたミスは,送信メールアドレスと署名の不一致です.アカウント切り替えができるのに署名を1種類しか登録できないGmailでは,例えば研究室用のメールに仕事用の署名をつけてしまうようなことが多々ありました.そこで,このエントリの冒頭で紹介したGreasemonkeyのスクリプトを導入したのです.

これは便利!今後は署名のミスもなくなりますよ!こういったユーザからの自発的なフィードバックを支援するGreasemonkeyは本当に素晴らしい.作者さんに感謝です!ありがとうございます.…しかし,アカウント切り替えが可能な以上,署名切り替え機能は基本機能として備えていてほしいですね.

おもしろかったら、シェアやブックマークや送金などぜひぜひお願いします。サイト運営の励みになります!

シェアや送金などお待ちしています!

前後の記事や他の記事もどうぞ