GR DIGITALを買ってから1週間が過ぎました.この1週間で写真を500枚ほど撮りましたが,GRのおかげで写真が楽しくて仕方ありません.ボクのまわりのカメラ好きの方たちからも「良いカメラを買ったね!」と言ってもらえて,テンションも上がっています.決して安い買い物ではありませんでしたが,思い切って買って良かったです.

しかし,いくら良いカメラを持ったところで,正しく使いこなさなければ本当に良い写真は撮れません.というわけで勉強中です.まずは,2年ほど前に知り合いの方にいただいた「林檎の秘密」という本を改めて読みました.以前読んだときはきちんと理解できなかった概念も,GRが身近にある今なら飲み込めます.

ここで,覚えておきたい初歩的な概念を簡単にまとめておきます.
- 露出と露光
- 絞りとシャッター速度,EV値
- 入射式露出計と反射式露出計
- 分割測光,スポット測光,中央部重点平均測光
- 被写界深度
- 順光,逆行,サイド光
特に測光方式に関してはこれまで意識することがなかったので,撮影時に意識するように気をつけていきます.光学って面白いですね.そして知り合いの方がわざわざ用意してくれていたGR本も買いました.まだじっくり読んでいないので,この連休中に読もうと思います.

この本を読むと間違いなくオプション品の数々が欲しくなりますね.まずはアダプタとクロススクリーンフィルターを買って遊んでみようかな.次の給料が出たらワイドコンバージョンレンズも買ってしまいたい!

