ひとつ前のエントリで書いた通り,TumbLensってアプリを Rails で作って Heroku ってサービスをホストにして動かしています.Heroku を使ってみた感想などをメモする!
Heroku で Rails アプリを開発する方法は大きく分けて3種類あるかと思います.
- Heroku の IDE 上ですべての作業を行う
- ローカルや別の場所で開発したアプリのファイル一式を tar.gz で固めて Heroku にインポートする
- git を使って,ローカルで開発したものを随時 Heroku に反映させる
ボクはこれを機にちゃんと git を使ってみようと思ったのですが,SSH の設定がよく分からなくて上手くいかなかったので tar.gz のインポートを行いました.本当は git git したかった!基礎がない人はこれだから困りますね>< tar.gz を作るときは,tmp フォルダと log フォルダは含めないようにします.
Heroku の IDE も本当によくできていて悪くないんだけどね,script/console とか使いたくなるから,やっぱりローカルかどっかにちゃんとした環境を用意するのがいいよ.
あと,これは勘違いかもしれないけれど,Heroku の IDE はキャッシュが残ると厄介だ.ソースコードを書き換えてもアプリに反映されないことがあった.ちょっと待てば解決するかもだけど,ガーッと作りたいときに,これはストレス溜まるよね.モチベーションが一気に下がっちゃう.だからやっぱり,開発環境は用意しよう.今後,IDE がよりよいものになるといいいね.
作ったアプリは「appname.heroku.com」でホストされることになるんだけど,これ,早いもの勝ちだよ.今回ボクは「tumblens.heroku.com」を登録したあとに色々あって一度削除したんだけど,もう一度同じ名前のアプリを作ろうとしたら「もう使われているよ!」と言われて涙目になった.サポートにメールして古いデータを消してもらおうと思って「やぁ,ボクは日本の開発者だよ.Heroku はグレートだね.リスペクトだよ」まで書いたところでリトライしたら同名アプリを作れちゃったよ.ボクと同じ状況に陥って涙目になった人は,少し待つといい.
Heroku でホストした Rails アプリには,body の閉じタグの直前に heroku_toolbar の JavaScript が読み込まれて,こいつが IE でエラーを起こすよ.TumbLens はそもそも Firefox での利用しか想定しないものだからいいけどね,普通の Rails アプリだとそうもいきません.困ったね.