#june29jp

今更だけどLast.fmがいい感じ

2006-12-12

ボクは今年の3月にLast.fmを知り,その日にユーザ登録をして今日まで愛用を続けています.主な使い方は2種類あって,iTunesで再生した曲の履歴を残して公開する使い方と,専用のプレイヤーLast.fmを使ってお勧めミュージックを聴く使い方です.

お勧めミュージックは恐らく曲の再生履歴などから選ばれると思うのですが,この「お勧め」の精度が最近になってグッとよくなってきた気がします.もともとが海外のサービスなので,自分の曲の再生履歴が少ないうちは洋楽ばかりお勧めされたりするんですよね.ですが最近は,履歴を残し続けた甲斐があってか,いい感じに日本のアーティストの楽曲をバシバシ流してくれるようになりました.ほとんど邦楽しか聴かないボクにとっては嬉しいことです.

Last.fmは「音楽で繋がるSNS」と言えましょう.日本でSNSと言えば mixi の存在感が強いため,ユーザの意思によって能動的に繋がるのがSNS,というイメージが定着しているように思います.一方でこのLast.fmや写真共有サイトFlickrのように,音楽や写真といったコンテンツを介してユーザ同士が緩やかに繋がっていく形のSNSは,それぞれの分野におけるユーザの趣味・趣向が表現されやすいため,例えば情報レコメンデーションなんかには向いているネットワークが形成されるでしょう.この辺りの感覚はボクは上手く言語化できていないのですが,another aspects from txk – mixiが超えるべき壁にて述べられている内容には共感を覚えます.

さて少し話は逸れましたがLast.fm,音楽好きの方,PCで音楽を聴く習慣のある方,Webコミュニティに興味のある方,本当にお勧めなのでぜひ使ってみてください!

ボクは特にHDD容量の少ないノートPCでLast.fmのプレイヤーを利用することが多いです.デスクトップPCではローカルに保存したmp3ファイルをiTunesで再生し,出張先などではノートPCでLast.fmがお勧めしてくれる音楽をラジオ感覚で流します.大体,何かしらの作業をしながら音楽を聴くのですが,「何この曲!ステキ!!」となって作業を中断してしまうこともしばしば… 良いんだか悪いんだか微妙ですが,Last.fmは素晴らしい!

日本ではLast.fmの他に同様のサービスとして音ログ.jpmixi ミュージックなどがあります.その中からボクがLast.fmを選ぶのは,サービスとしての完成度が高いという点はもとより,膨大に蓄えられたユーザの楽曲視聴履歴をWeb Services – Audioscrobbler(API)という形でユーザに還元しているところがとってもクールだからです.Last.fmにならログを残してもいい!と思わせてくれます.ログを残すことで得られるものが大きいからです.

上述のAPIを利用したたくさんのWebサイトの中でも,何かと話題のYouTubeとのマッシュアップ作品であるI Love Music Videoはかなり利用価値が高いです.気になるアーティストがいたら,とりあえずここで検索して人気曲のPVを見てみると良いでしょう!日本で流行りの曲をチェックするならCDTubeβ(自動カウントダウン機能までついて本当に素晴らしい),気になるアーティストをピンポイントでチェックするならI Love Music Videoと使い分けると良いかもしれません.

Webに音楽の話題が絡むとついつい「著作権が…」なんて話になりがちですが,ユーザがもっともっとステキな音楽に出会える世界になっていってくれたら嬉しいです.

Last.fm Player

上の画像はLast.fmのプレイヤーのスクリーンショットです.ウィンドウ上部にある「Love」ボタンと「Ban」ボタンを使うと,お勧めされた音楽に対して「これ好き!」や「これはあんまり…!」とお返事することができます.お返事すると,次のレコメンデーションに反映されるのでしょうね.精度にどれくらい影響するのかは分かりませんが,声が届く仕組みはステキです!

追記

お友達のblueyarouくんから「わいのLast.fmプレイヤーにはそんな機能あらへん!」と指摘を受けまして調べてみたところ,このエントリにて紹介したプレイヤーの機能の一部は英語版でしか提供されていないようです.日本語版のプレイヤーを利用中の方には誤解を与える書き方をしていました.すみませんです.ぜひ英語版も使ってみてください.

おもしろかったら、シェアやブックマークや送金などぜひぜひお願いします。サイト運営の励みになります!

シェアや送金などお待ちしています!