#june29jp

時系列のリストという見え方

2008-06-29

「時系列のリストという見え方」には安心感があるなぁ.

ブラウザのお気に入りとソーシャルブックマーク

ボクが Web をよく利用するようになったときには,すでにソーシャルブックマークが存在していて,ブラウザのお気に入りよりむしろソーシャルブックマークから入ったんですよ.そしてそのまま今に至っていて,ブラウザのお気に入りをちゃんと使ったことがない.試しに使おうとしてみても,なんだか違和感がある.

理由はいくつかあるでしょう.よく言われていて,ボクも両者の大きな違いだと認識しているのは「データの置き場所がオンラインかオフラインか」「分類方法がフォルダかタグか」「みんなと共有されるか否か」などです.今回はもう1つ考えてみたい.

両者は「基本の見え方」が違う.ブラウザのお気に入りの基本の見え方はフォルダツリーで,ソーシャルブックマークでは新着順のリストです.ソーシャルブックマークの方がしっくりくるのは,この見え方に理由があるんじゃないかな.

ソーシャルブックマークを使い始めたからそうなったのか,どっちが先かは分からないけれど,ブログや Twitter,他のソーシャル系サービスでも,新着順のリストってのはよくある見え方で,慣れているからすんなり受け入れられる.「最新の数件」が強調される見え方であり,「○○より過去だけど,△△よりは未来のもの」を探しやすい並びだ.

そういや会社に,頂いた名刺に日付を書き込んで整理している人がいるなぁ.万が一,所属と名前だけじゃ思い出せないときも「あのときの面談の人だ」ってな風に記憶を手繰り寄せたりできるんだろう.

つまり「慣れ」と,整理する上での「時系列の強さ」と,2つの要因がありそうだ.

Google 検索と Twitter 検索

どちらもよく利用させてもらっている.ありがとうございます.

Google 検索はもう言うまでもないとして,特筆すべきは,Twitter 検索の利用頻度がどんどん高まっているってこと.ちょっと前に Google の Favicon が変わったときも,ボクが気付いたときに試しに Twitter 検索してみたらすでに言及している人がたくさんいて,最初の言及があった時刻から Favicon が変わったタイミングを推測できたりして,便利だなーと思った.

あと,これは,Twitter のユーザ層にも依る話だから難しいんだけど,今だと Firefox 3 の挙動とか,割と新しい情報は Twitter 検索で探すことが多い.Google 検索が返してくれる結果には,新しい情報も古い情報も入り乱れているから,もう数年前に解決されちゃった話も混じっているし,新しい情報の検索には向かない.時系列ソートは場合によっては非常に重要です.

話は逸れるけど Firefox のブックマークのキーワード機能は便利だよ.ボクはアドレスバーに「tw 検索語」って打つと検索語を Twitter 検索できるようにしていて,他にもよく使う英辞郎や Google Maps,超弩級Wikipedia検索等にそれぞれ短いキーワードを当てている.検索バーいらなくなるのね.

まとめ

例によって全然まとまっていないまとめ.

  • 新着順にリストされている情報は慣れているから接しやすい
  • 取り出したい情報の種類によっては,時系列ソートが極めて重要な場合もある

そんで,ユーザたちが散々慣れてきて,作る側が何も考えずにそういった設計にしてしまうほど,その見え方が浸透したときに,ぴょっんと現れた新しい見え方に「これだー!!」ってなって次のフェーズに進んだりする.

おもしろかったら、シェアやブックマークや送金などぜひぜひお願いします。サイト運営の励みになります!

シェアや送金などお待ちしています!