#june29jp

「Emacs実践入門」を読んだ

2012-03-24

Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し,開発を加速する(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

読みました!いやー、これでぼくの寿命も確実に伸びました。本当に感謝です。著者さまにお会いする機会があったら日本の食べ物を食わしてやりたいんですが構いませんねッ!

Emacs実践入門

Emacsとあたし

15歳で入学した高専の演習室で意味も分からないまま Mule を使っていたんだっけか… 当時は「えっ、ファイルの保存からして分からんし」みたいな印象の悪い出会いだったかもしれません。付き合いだけはけっこう長かったりするのですが、手に馴染む道具として使いこなせるようにはぜんぜんなっていなくて、カスタマイズにもぜんぜん手を出せずにいて、何度か「よし、Emacs と向き合おう!」と思うもすぐに挫折する、という体験を繰り返してきたのが、他でもないぼくです。

そんなぼくが、1冊を頭からお尻まで楽しく読むことができて、読み終わってすぐに init.el の再構築をはじめて、なんだか、これまで挫折した道をようやく突破できた気になっています。これは感謝せざるを得ない… ありがとうございます!

この本が親切丁寧に書かれている、というのはもちろんですが、一昔前に比べると、特にパッケージのインストールはかなり簡単になったんじゃないかなぁと感じました。ヘタレのぼくでも「試してみよう」と思っちゃう程度に、各種ツールも洗練されてきているのだと思います。

余談

ありがたいことにご献本をいただいた本書、著者は「ふとしたときに、いきなり電話をかけてきてくれる数少ないお友達」であるところの tomoya さん、担当編集は、WEB+DB PRESSぼくらの連載を担当してくれている池田さん、ということで、たとえて言うなら「原作: 夢枕獏 / 漫画: 板垣恵介」みたいなダブルネームの意味があったのです。献本に同封されていた紙を読んでブルっちまうのも無理はありませんでした。

そんな、ぼくのもとに特別なプレゼントとして届いた本書は、贔屓目なしで素晴らしい「実践入門」でしたので、ぼくのような「もっと Emacs を使いこなしたいのだけれど、どこから手をつけたらいいかわからない」なんて人には強くオススメします!

なのでなので、ぼくの後輩に当たる子で「読みたい!もっと Emacs と仲良くなりたい!」という子は、この本(もちろん新品)をプレゼントしようと思うので、なんらかの方法で連絡をください。元気に連絡をください!

Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し,開発を加速する(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社

あわせて読みたい

おもしろかったら、シェアやブックマークや送金などぜひぜひお願いします。サイト運営の励みになります!

シェアや送金などお待ちしています!