大晦日の夜ですね.2008年も残すところ1時間ほどです.ボクにとっては,一人暮らしで向かえる初の年越しとなります.
多くのブロガーの皆さんがそうされているように,ボクもこのブログ「準二級.jp」と共に2008年を振り返ってみようと思います.まずは,今年ポストしたエントリの一覧からです.ちなみにこれ,WordPress の自動トラックバック機能で,全エントリにトラックバックを飛ばしてエラいことになりそうです.へいへーい.
- 2008/12/28: Fairy Tale に行ってきた!
- 2008/12/21: 高専カンファレンスのこれから
- 2008/12/21: 数ヶ月ぶりにテレビを楽しんだ
- 2008/12/21: マイネット・ジャパンさんとの交流勉強会
- 2008/12/16: 今年,最も面白かったソーシャルアプリはFlickrだ
- 2008/12/14: 高専カンファレンスをタイムライン化してみた
- 2008/12/08: 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (みんな編)
- 2008/12/07: 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (自分編)
- 2008/12/05: 高専カンファレンスに期待すること
- 2008/12/03: Azaさんとたっぷりお話してきた
- 2008/12/03: まっすぐに生きること
- 2008/12/01: 自分の表現,他人の表現
- 2008/11/30: 指定のWebページに含まれる単語の出現回数をカウントする
- 2008/11/30: MOO.comのビジネスカードが届いた!
- 2008/11/29: もういくつ寝ると高専カンファレンス
- 2008/11/24: ものしりじいさん
- 2008/11/10: CouchDBに触れてみた
- 2008/11/10: DESIGN FESTA VOL.28 で遊んできた
- 2008/11/03: コスト意識
- 2008/11/03: LimeChatにTwitterのアイコンを表示させてみる
- 2008/10/26: 消せないファイル
- 2008/10/26: 音に触るのは楽しい
- 2008/10/26: 「選ばない」という選択が持つ情報
- 2008/10/14: 『Webの未来を指し示す技術ベンチャー達』~収益は後からついてくるよね~
- 2008/09/25: UbigraphでTwitterのコミュニケーションを可視化してみた
- 2008/09/25: こんなユーザ名を取っておこう,の続き
- 2008/09/24: こんなユーザ名を取っておこう
- 2008/09/22: 自分を客観視するためのアウトプット
- 2008/09/16: ヤモリさんと同居を始めたよ
- 2008/09/16: 上京してから初めての帰省でした
- 2008/09/15: 札幌高専の学校祭に行ってきた
- 2008/09/15: 第2回 高専カンファレンス in 北海道
- 2008/09/09: お仕事でプログラムを書くようになって思うこととか
- 2008/09/07: 頻繁に発生するものは効率化される
- 2008/09/01: LL Futureに参加してきた!
- 2008/08/31: ITmediaにてUbiquityの紹介記事を書かせていただきました!
- 2008/08/23: 心の平穏をもたらしてくれるサービス
- 2008/08/18: ブログとコンテンツの管理
- 2008/08/01: LDRの表示領域を最大化するユーザスクリプト
- 2008/07/28: プリント用のCSS
- 2008/07/22: Web上のデータを使った研究
- 2008/07/21: iPhone買いました
- 2008/07/14: 第1回ソーシャルブックマーク研究会に参加してきた!
- 2008/07/11: 大規模ネットワークのコミュニティ階層構造を高速に抽出する
- 2008/07/08: 気が向いたので研究について書く
- 2008/07/06: screenコマンドのSオプション
- 2008/06/30: PassiveRecord,ハッシュをActiveRecordのインタフェースで使う
- 2008/06/29: cameraLady2周年
- 2008/06/29: 時系列のリストという見え方
- 2008/06/29: MacのAutomatorでPDFを結合する
- 2008/06/27: もっとWebにデータを!
- 2008/06/26: マイネット・ジャパンに遊びに行ってきた
- 2008/06/26: RubyKaigi2008に参加してきた
- 2008/06/24: 新しい Google Maps API が IE でエラー
- 2008/06/16: 高専カンファレンスに参加してきた!
- 2008/06/11: インターネットのためだけに買うPCは高すぎる
- 2008/06/08: 需要の細分化,供給の細分化
- 2008/06/07: Web,共感のプラットフォーム
- 2008/06/05: Heroku.comで作るRailsアプリ
- 2008/06/04: TumbLensをHerokuにてリリース
- 2008/05/29: 情報のソーシャライゼーション
- 2008/05/29: Spacesの画面数
- 2008/05/27: GRのインターバル撮影で通勤風景を撮る!
- 2008/05/27: AirTunesとSimplifyMediaで音楽が楽しい!
- 2008/05/19: Glassmonkey
- 2008/05/17: TumblrのテーマをTwitter風にしてみた
- 2008/05/13: お前は今までにTumblrにポストした写真の枚数を覚えているのか
- 2008/05/11: 情報との距離感
- 2008/05/11: 更新できていない
- 2008/04/23: Windows上のSkypeをRubyから操作する
- 2008/04/22: Suicaの履歴で遊ぶ
- 2008/03/20: 卒業です
- 2008/03/20: WindowsからMacに乗り換えて
- 2008/01/12: LDRizeとmicroformats
- 2008/01/07: これがなきゃ!なWebサービス
- 2008/01/05: Webサービスの有料アカウント
- 2008/01/03: Ruby初め2008@札幌に参加してきました
今年は78エントリを書いたようです.
信じられないことに,今年の初めはまだ学生だったんですねー.いやー信じられない.この2008年は激動の年だったため,自分の学生時代なんて遠い昔のことのように思えてしまいます.1月は,修論の合間に,今と同じように Web の考察エントリを書いていたんだなー.2月はさすがに修論でテンパっていたようで,ブログの更新は止まっていました.3月には,18年間続いた学業の終わりを迎えたときの心境を綴りました.
4月には就職のために上京しました.住む場所も生活のリズムも大きく変わって,ブログ更新頻度もまだ低いですね.なにしろ家が見つかっていなくて,カプセルホテルやウィークリーマンションを転々としていたからなぁ.更新のペースが上がったのは5月からです.仕事も少しずつ慣れてきて,気持ちにも生活にも余裕が生まれ(家も決まった!),物事を深く考えるための時間を長く取るようになりました.そして考察系のエントリが多くなりました.
また,考察系のエントリと同じくらいに「参加してきた」「行ってきた」のエントリが多かったのも特徴的です.東京に住み始めて,面白そうなイベントに気軽に参加できるようになったのは大きな変化です.そういったイベントを通じてステキな人たちとの出会いに恵まれたことも,忘れることのできない今年の振り返りです.すべてに感謝です.関わりのあったすべての皆さん,ありがとうございました.
人々のつながりから,記事執筆やインタビューのお仕事をいただいたり,高専カンファレンスの運営に関われたりと,素晴らしい体験にもつながっています.
一方,ボクが押さえきれないほどのワクワクを持って期待していた新たな Web アプリケーションの登場ですが,2008年,「今年はこれだった!」と思えるような新アプリケーションはなかったように思います.去年は,しきりに Twitter,Tumblr,Ustream が面白いという話をしていて,何が面白いんだろうとか,どうして人々は夢中になるんだろうとか,様々な角度からエントリを書きました.それと比べると,今年はそれらの面白さが加速したり,さらに深く旨みが出てきたり,広く定着したりといった変化はあったと思いますが,ボクにとって,新スタンダードとなるアプリケーションとは出会えませんでした.この辺りは,2009年に期待したいところです.
2009年は!
目の前に迫った来年,2009年は,2008年に蒔いたたくさんの小さな種に,水をあげる年にしたいなぁと思っています.人々との「出会い」を「人脈」に,得られた「知識」は「応用」に,この身を巡った「想い」は「感性」に,それぞれ発展させて,日々をますます充実させていきたいです.今年とは,少し立ち回り方が変わるかなーと思っています.
会社の名刺には「Creator」との肩書きをいただいていますが,正直,クリエイティブな活動はあまりできなかったので,これを反省として,2008年に少しは固められた地盤の上で,自分らしく何かを表現する年にもしたいです.単純に技術を磨くだけなら,週末は部屋にこもってキーボードを叩き続ければいいかもしれない.だけど,「こういうものを作りたい!」という強いモチベーションは,しばしば外界からの刺激によって与えられるってことも,今年,気付けたことでした.インプットとアウトプットのバランスに関しては今まで以上にセンシティブに,自分なりに調節して,コンスタントに表現を繰り返していける体力を身に付けたいです.そう,体力は重要です.最近,なまった体に運動する習慣を取り戻そうと試みも始めました.
さーて来年も!楽しい日々と会いましょう!よいお年を!